ノースフェイスのヒューズボックスをお使いの皆さん、一体何を入れてるでしょうか。

学生さんにも大人気なので教科書類は間違いなさそうですよね。
丈夫で雨にも強いんで、あの重たい重たい教科書を運ぶには最適ではないでしょうか。
重たいものを入れてもある程度形がキープできるところも素晴らしいですよねー。
口がぐるりと開くので出し入れがしやすいのも通勤、通学で人気の理由です。
このヒューズボックス、定番のサイズはかなり大容量なので普段ちょっとそこのスーパーまで・・・って時には持って行かない方がいいと思うんですが(笑)、ウチでは大活躍です。
わたくしごとで恐縮ですが、40歳前にして卓球熱が再燃しまして(;´∀`)
練習も試合ももちろんコレです。
シューズにラケット、タオル、飲み物、着替え、貴重品、なんなら参加賞のおやつまで・・・全部入ります!
すごい収納力。さらにポケットがたーくさんあるので筆記用具やイヤフォン、ゼッケン(笑)etc.・・細かくてごちゃごちゃしそうなものもスッキリ収まるんです。

で、何より背負うと軽い。太いリュックひもが力を分散させてくれるので、こんなに入れてるとは思えない軽さなんです。
素晴らしいですね。
あとは見た目がカッコいい。背負った後姿がスマート。卓球強そうに見える・・・(?)。
と、スポーツする人にも本当におススメです。
いろんな柄があるので自分に似合う色を探すのも楽しい(^^♪
そしてもう一か所私がよく背負っていくのがキャンプです。
私が卓球オタクだとしたら主人はアウトドアオタク。
少し子供が大きくなったので、彼の最近の楽しみは2か月に1度行くキャンプなんです(^^;)
自然の中で遊んでご飯食べて流れ星見上げて。
最高なんですが、そのお供にもこちらのヒューズボックスを。
タオルや着替え、飲み物やおやつ、色々詰め込んでます。
多少雑に扱っても中の物まで響かず、生地も丈夫なので子どもに引きずり回されても平気!
いや、コレほんとに素晴らしいです。

とまぁ自分のことばっかり話してしまいましたが、皆さんはどんな使い方をしているでしょうか。
来シーズンはどんな柄が発売されるんでしょうね(´艸`*)
学生さんやスポーツマン、旅行やキャンプなど使い方はあなた次第!!
是非店頭に見にいらしてくださいね♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。